About Our Lab
慶應義塾大学 理工学部情報工学科 五十川研究室では,カメラや他のセンサの計測値をもとに,シーン中の人やモノの状態を理解するためのコンピュータビジョン技術や,より良い情報を生成するための画像映像合成を主な研究テーマとしています.機械学習技術やセンシング技術にも取り組んでいます.
Our main research topics include Computer Vision to understand human/objects in a scene according to the
information obtained via a camera or other sensors and image/video synthesis to generate rich information.
Furthermore, we focus on Machine Learning and Sensing techniques.
News!
-
Mar. 2025
可視化とCGに関するトップジャーナルであるIEEE TVCGに斎藤英雄研の堀くんとの論文が採録され、IEEE VR 2025にて発表されました! Our IEEE TVCG paper was presented at IEEE VR 2025!
-
Feb. 2025
コンピュータビジョンに関する難関国際会議WACV2025にイベントカメラを用いたシーンの奥行き推定に関するM1堀川くんのペーパーが採録されました! Our paper accepted to WACV 2025!
-
Nov. 2024
コンピュータビジョンに関する難関国際会議BMVC2024に音響情報を用いた三次元人物姿勢推定タスクで人物位置に対して頑健な手法に関するM1大海くんのペーパーが採録されました! Our paper accepted to BMVC 2024!
-
Aug. 2024
慶應テクノモールで行われたKLL-ONE 2024: 学生ビジネスコンテストにて,五十川研B4栗田さん,情報工学科B3小山さん・大山さんのチームが優秀賞を受賞しました! Our presentation won the Excellence Award at the student business contest!